No.159_News Topic:栃木のNEWS

News Topic 03 栃木のNEWS
~県南支部7月例会~

経営者の仕事とは?

中村あさみ氏の写真

中村あさみ氏

7月25日(火)小山市民活動センターゆめまちにおいて県南支部例会が開催された。報告者は新会員である株式会社ボーダーレス(金属切削加工業)の中村あさみ社長。今回の報告記事では、例会報告とその中で私が感じたことの2つの点について書かせて頂く。

中村社長は全くの親族外承継の後継社長。元々は同社の事務員。前社長に「あなたが継承してくれなければ会社はたたむしかない」といわれ、何もわからないまま2018年に代表交代。先代との伴走期間はわずか3年。先代の急逝により指導者を失う。さらに営業部長、工場長、経理担当者というブレーン3名も相次いで失う。

先代の「経営者の仕事はみんなが働ける環境を整備してあげること」という言葉を意識しひとり孤独に悩みながら奮闘しつづけ、助けを求めるように栃木同友会にたどり着いた。

最初に顔合わせしてから、氏はいつでも謙虚で、不安を抱えてみえた。報告を聞きながらこの状況でよくがんばってこられたと驚嘆した。しかし会社は売上を維持して利益を出せているという。きけば新規開拓も見積りも氏が自ら行っているようだ。サポートもない中でそれらをこなし、利益をだしている事に非凡な経営者の素質を感じた。しかし経営課題も山ほどある。日々心は休まらないことだろう。

その後は氏から出された疑問から2つの問いかけを座長がピックアップし掘り下げるという形で議論。

Q1.「経営者の仕事とは?」参加者からは「喜び探し、考える、捨てる、経営指針をつくる、継続、信じて任せる、決める、見守る、兵站」といった回答が。その意図を確認し掘り下げを行った。

続いてQ2.「同友会で何が学べるのか? 実は何が良いのかまだわかっていないんです。」これを聞いたときに支部幹事としてドキッとした。

ここからは私が感じた事について書かせて頂く。常連会員は忘れがちだが、新会員の方は同友会の魅力がまだわかっていない。氏も期待してくれているがまだ得られていない。それが表れていた。

実は先日別の会員から「会の魅力がわからない」と相談された事も思い出された。これはオリエンテーションで説明を訊けば解決する浅い問題ではないだろう。この日の参加者は全員後継経営者。過去の同友会では創業者が多かったと思うが現在は違う。当然ニーズも抱える悩みも違う。経験、知識、価値観も違う。現在の参加主体者の課題に着目しその解決を目的に例会のつくり方やテーマ設定などを再構築する時期にきていると感じた。さらに諸活動と会員のニーズをマッチングできるわかりやすさも必要と感じた。

間もなく会費の値上げ時期になる。私は会費以上の価値を知っているが、新規会員でも感じられなければダメだろう。深く入って学ぶほど奥深いという玄人向けの面白さだけでは会の維持拡大は難しい。謙虚にしかし貪欲に学ぼうと自ら門戸を叩いてくれた中村社長のような会員に応えられる栃木同友会で有るために変革の必要性を感じた。

[文責]タカマチ産業株式会社 代表
山嵜俊也

栃木県中小企業家同友会

e.doyuバナー
バナー
バナー
アクセスカウンター

▲Pagetop

Powered by WordPress / CIC