No.168_News Topic:栃木のNEWS
Posted on 2024年5月31日(金) 11:00
News Topic 01 栃木のNEWS
~栃木県中小企業家同友会第39回定時総会~
経営の畑を耕し、種まき、根をはる一年
~自社と同友会の大いなる実りの為に~
去る5月22日ライトキューブ宇都宮において第39回定時総会が行われた。議長には福田忠史会員が選出され、成立定数の確認後審議に入った。
第一号議案は小岩圭一会員が「会勢が減少しているが、例会などでの丁寧な対話によって思考の質があがっている。このことは行動の質を上げ、結果の質があがる循環を築いてきている」といった現状を踏まえつつ2023年度の活動結果報告を行った。続いて斎藤秀樹会員が決算報告を行い、小林恒夫氏の会計監査報告ののち可決された。
第二号議案は片平芳明会員より2024年度役員選出案が提案され可決。続いて第一回理事会が開催され、代表理事に斎藤秀樹氏を選出した。(2024年度役員名簿は以下に掲載)
齋藤代表は就任あいさつで、小岩圭一副代表理事・石綱知進専務理事を紹介、新たな執行部体制で同友会の本質的な活動を実践することを約束した。
第三号議案は2024年度活動方針案を新任の石綱専務理事、予算案を小岩副代表理事がそれぞれ提案。合わせて規約変更と役員規定の変更が新たに提案されすべて議案通り可決された。第三号議案は2024年度活動方針案を新任の石綱専務理事、予算案を小岩副代表理事がそれぞれ提案。合わせて規約変更と役員規定の変更が新たに提案されすべて議案通り可決され総会は終了した。
総会終了後、共同求人活動・社員教育活動・経営指針の成文化運動において先進的な活動を展開する宮城同友会から株式会社ヴィ・クルーの佐藤全氏をお迎えして「商品をつくり、会社をつくり、地域を守る」をテーマに基調講演会を行った。(内容は次号掲載)
基調講演後にはライトキューブを会場に懇親会が行われた。今年度は宇都宮大学の学生とのコラボ事業も始まり、学生との歓談も行われる中終始にぎやかな懇談会となった。
会の内外共に新しい関係が構築される2024年度は、改めて栃木同友会の真価が問われる一年となる。“自社と同友会の大いなる実りの為に、経営の畑を耕し、種まき、根をはる一年”としたい。

2024年度新役員紹介
- 会 長
- 深澤雄一
(株)フカサワ 取締役会長 - 相談役
- 八木 仁
(株)シンデン 代表取締役 - 代表理事
- 斎藤秀樹
(株)ウィステリアコンパス 代表取締役 - 副代表理事
- 小岩圭一
(株)総研 代表取締役 - 専務理事
- 石綱知進
(株)共立 代表取締役 - 経営労働委員長
- 大江正孝
サンプラスチック(株) 代表取締役 - 組織活性化委員長
- 福田忠史
プルデンシャル生命保険(株)
シニアライフコンサルタント - 広報委員長
- 小山研一
(有)赤札堂印刷所 代表取締役 - 総務委員長
- 高井泰宏
(株)栃木合同計理センター 代表取締役 - ダイバシティ委員長
- 金井光一
NPO法人チャレンジド・コミュニティ 理事長 - 県央支部長
- 臼井 進
U-TEC(株) 代表取締役 - 県南支部長
- 山嵜俊也
タカマチ産業(株) 代表取締役 - 県北支部長
- 八木澤和良
八木澤社会保険労務士事務所 所長 - 鹿沼・日光支部長
- 浅野敏一
(株)コメノイ 代表取締役 - 理 事
- 片平芳明
こいあい税務会計 所長 - 理 事
- 齋藤丈威
サイトウ行政書士事務所 所長 - 理 事
- 高橋和子
(有)芯和 常務取締役 - 理 事
- 阿良山輝明
(株)アイテム 代表取締役 - 理 事
- 齊藤加居
トカール労務サポート 代表 - 会計監査
- 小林恒夫
小林会計事務所 所長
[文]事務局