No.163_News Topic:栃木のNEWS
Posted on 2023年12月2日(土) 10:00
News Topic 01 栃木のNEWS
~県央支部12月例会~
北海道同友会の同友会大学に同友会の「学び」を知る
2023年12月1日、とちぎ福祉プラザにて12月県央支部例会が開催された。株式会社共立の石綱知進氏が北海道同友会大学に7か月間ZOOM留学した経験を報告した。
石綱氏は第71期目となる北海道同友会大学に参加したのだが、70回を超える同大学で初めての道外卒業生となった。
参加のきっかけは、ZOOMでも受講できるということから軽い気持ちで受講したが、実際に参加したことで大きな驚きを受けたとのこと。
7か月間毎週3時間の講義があり、合計30回で単元ごとにレポートを5回、卒業論文1回提出し合格点をとらないと卒業できないとハードなものであった。また、各講義の講師も大学教授や専門家が担っていたこともあり、内容もレベルが非常に高いものであった。
石綱氏が何よりも驚いたことは、講師・受講生・事務局の真剣さ、熱心さでありZOOMを通しても感じられたとのこと。
カリキュラム自体も豊富で経済、地域論(北海道)、法律、経営及び人間と教育を多岐にわたり、内容も充実していた。
北海道同友会大学には、経営者や幹部社員が経営の基礎から科学的思考力、広い視野を身につけるために「学び」に来ている。
石綱氏も同友会大学で受けた学びを早速自社に持ち帰り従業員への接し方や業務改善に取り組んでいる。70回を超え、多数の卒業生を輩出するだけの魅力ある大学であることはそこからも窺い知れる。
同大学では「学び」が最も重要視されている。自分の頭で考えるために学ぶことを旨として続けており、「学び」が同友会の本筋であると認識させられた。
最近の県央支部では、「学び」をテーマにした例会を開催していることからも如何に学ぶかどのように学ぶかを考えさせられる良い報告であった。
来年1月から第72期北海道同友会大学が開催される。学びに興味がある方は是非受講することをお勧めします。

[文]こいあい税務会計
片平芳明