No.150_News Topic:栃木のNEWS
Posted on 2022年11月30日(水) 10:00
News Topic 02 栃木のNEWS
~県央支部10月例会~
同友会を使い倒そう座談会
(新会員オリエンテーション)開催
10月11日、県央支部例会が宇都宮市東市民活動センターを会場に11名の参加者で開催された。
今回の例会は、先ずは心が繋がりあえることが大切と考え、参加される方々のそれぞれが思いを話し、みんなが聞く、座談会的な要素を取り入れた。本例会の趣旨は、県行事のオリエンテーションがコロナ禍でここ数年間開催がなかったことや、県央支部としての新規会員発掘や入会後数年の会員向けの再案内を行っていたこと、そして先ずは例会に参加してそれぞれの入会時の初心、原点に戻っていただき、何かに気付いてもらうことが大きな理由である。
私は同友会とは「志の高い経営者集団の異業種交流会」であると考える。経営者あるいはそこに準じる者の中には、1年生もいれば10年生、いや30年生もいらっしゃる。しかし、皆さん立場と志は同じであろう。この例会で今までにない何かを感じ取っていただき、その感覚で「次回も来てみたい!」 「今度はあの人を誘ってみよう!」 「同友会って‥!!」など、同志の繋がりで発展へのスパイラルに進んでいけたらと思う。
(有)芯和の高橋和子氏の司会で進められ、(株)共立の石綱知進氏からの「同友会ってどういう会?」と題した基本解説を経て、約40分間の座談会要素満載のグループ討論を行い、支部長で(株)総研の小岩圭一氏の閉会あいさつ、その後の懇親会へと。あっという間の3時間半であった。
今回初参加のお二人の方々から感想は、「今後も同友会活動に参加していきたい」、「今回を機に入会を検討したい」とのうれしい言葉をいただいた。今後も機会があれば今回同様の企画、またはそれ以上の内容とし、参加される方々が何かを感じ取っていただき、そしてその次に繋げられるよう、県央支部を活性化させる活動を行っていきたい。

[文責]臼井 進
U-TEC 株式会社