No.68 第28回 企業訪問 (株式会社 ゼニス)

物を作るだけの製造業は終わった

株式会社ゼニス 代表取締役 中村 勝

「物を作るだけの製造業は終わった。」そう語るのは株式会社ゼニス代表取締役中村勝氏である。昭和60年東京都日野市に株式会社ゼニスを創業し、平成12年に本社を現在の那須塩原市上厚崎に移転。事業内容は、コピー機等のOA機器の部品・ユニットの開発製造販売を手掛ける会社である。また平成18年には香港ゼニス事務所、中国ゼニス工場を設立し海外での製造販売も強化しています。皆さんの会社にあるコピー機の定着ユニットやクリーニングユニットが、株式会社ゼニスで作られたものかもしれません。

リーマンショックでの打撃、回復の兆しをみせた矢先の東日本大震災、そして現在の超円高。ドル建てのため円高による損失は自社で受け持たざるをえず、円を107円程度で設定しているため、現在の77円という超円高はボディブローを通り越し直接ストマックブローを打ち込まれているような、かなり厳しい状況である。今後ドル建てから円建てへのシフトしていく予定であるとのこと。

ただ物を作っていればいいだけの時代ではない。技術力は日本だけのものと思っているのは大間違いである。技術力は、中国や韓国も身につけている。では今後製造業が生き残って行くにはどうすればよいか。その手段の一つとして、核となる材料は日本で製造し、それを海外に輸出し製造していく。そうならないと、日本は生き残っていけないだろう。また、日本は重箱の隅をつつくような視点で、他国にはない物作りで成功してきたが、重箱の隅をつつくような視点では内向きな考えしか出てこない。従来日本はそういう所に目を向け成功してきたことも事実であり、それが良さであり現在の技術力に繋がってきたが、各国が技術力を身につけてきた昨今、これからはもっと大きな視点での考え方、つまり外向きの視点での考えが必要である。

売り方も考えなくてはいけない。作って売りっぱなしではなく、売ってから自社と離れられないというビジネスモデルの構築が必要である、と。

最近では環境ソリューション事業の展開を開始。バイオ式生ゴミ処理機により食品廃棄物の量を減量し、残渣は堆肥や肥料に加工(再生利用)して使用する。ここで重要なのが、アウトプットである。いくら再生利用可能としても、その受け入れ先がなければ何にもならない。そしてこの環境という分野は個人レベルではなく、行政レベルでの取り組みが大切である、と中村社長は話します。現在アウトプット先として、畑を借り受け、加工した肥料でトウモロコシを作っている。糖度も高く生で食べられるというトウモロコシ。皆さんも是非ご賞味下さい。

中村社長の考えの一端が垣間見ることができた有意義な企業訪問でした。

文・八木澤 和良

会社概要
社   名/株式会社 ゼニス
本社工場/〒325-0026 栃木県那須塩原市上厚崎170-2
TEL 0287-62-3104 FAX 0287-64-1441
第2工場/〒325-0001 栃木県那須郡那須町高久甲4690-238
代 表 者/代表取締役 中村 勝
資 本 金/1,000万円
事業内容/1.OA機器部品の研究・開発・製造・販売
2.環境関連機器の研究・開発・製造・販売
会社創立/1985年12月
従業員数/54名(2010年4月1日現在)
香港ゼニス/ N&F ZENITH HONG KONG LIMITED
中国工場/広東省中山市

栃木県中小企業家同友会

e.doyuバナー
バナー
バナー
アクセスカウンター

▲Pagetop

Powered by WordPress / CIC