No.106_News Topic:栃木の話題

News Topic 01 栃木の話題
~2月県例会~

経営者が変われば会社が変わる
宇都宮市東市民活動センター 参加者20名

林 弘子氏

林 弘子氏

2月8日(金)「経営者が変われば会社が変わる」のテーマで、(株)アシスト関東 代表取締役社長の林弘子氏と管理室長の小平愛氏の両名による報告が行われた。

(株)アシスト関東は、林氏の父が国税局を退職し、税理士事務所を開業した後これを母体に生まれたコンサルティング会社であり、林氏は父、夫の後に会社を引き継いだ三代目である。会社には夫が当時の社員たちとともに創った経営理念が存在している。会社の方針も、方針具現化のためのアイテムも揃っていた。長年掲げていた理念は社員にも理解されていると思っていた。

けれども現実は厳しい。クライアントのためだからという理由で価値やサービスに見合わない値引きが当たり前の状況になっていた。このままではいけないという不安から「経営指針をつくる会」に参加した。

つくる会に入会後、社員との会話を通して、これまでの経営理念が理解されていないことがわかった。また、当たり前のようにしてきた仕事だったが、実はそこに自社の特徴と価値があるのだということに気づく。また、自分自身は何のためにこの会社を継続させているのだろうかという原点に立ち返ることもできた。つくる会の仲間の発言から、誰にも経営の悩みを相談できずに自からの命を絶った経営者の姿を思い出したのだ。「絶対に経営者を孤独にしない」この思いが自分が仕事を継承した原点だった。このことを思い出した時に途端に腑に落ちた。「自分は本当にやりたいことをやってきたんだ」その思いを経営理念に書き表すと、方針、手段、日常の業務が線となって結び付いていった。これまで弱気から遠慮していた価格は自信が持てる価値あるサービスと価格に変えることができた。「私たちの仕事には価値がある。」社長が自信を持ったことは社員にとって仕事への誇りになった。

栃木同友会があってよかった

小平 愛氏

小平 愛氏

社員を代表して管理室長の小平氏が報告に立った「林社長は、まだ、経営者にはなっていなかったのだと思います。社員からみると、頼りない存在でした。しかし「つくる会」に参加してから、林社長は経営者として思っていること考えていることを率直に話してくれるようになり、隠しごともなくなりました。また、お客様に対して『このサービスが本当に必要なんだ』ということを自信をもって伝えることができるようになりました。林社長が経営者として成長しているなと実感していましたし、「つくる会」のメンバーに支えられているなと日々感じております。栃木同友会という場があったことに社員として感謝しています。」小平氏の報告に改めて同友会の存在意義を感じた。

栃木県中小企業家同友会

e.doyuバナー
バナー
バナー
アクセスカウンター

▲Pagetop

Powered by WordPress / CIC