No.179_News Topic:栃木のNEWS

News Topic 01 栃木のNEWS
~県央支部3月支部総会~

県央支部総会およびRESAS(リーサス)を活用した
地域経済分析ワークショップ

令和7年3月25日、県央支部総会が宇都宮市豊郷市民活動センターにて開催されました。

第1部 総会

臼井進支部長より、2年目の活動方針について熱いメッセージが伝えられ「企業づくり、人づくり、同友会づくり」の3つの柱を中心に、会員間の連携強化、特に他支部との連携やLINEを活用した情報発信の重要性が強調されました。

出席者は時間超過を忘れるほど熱心に聴いていました。

第2部 RESAS(地域経済分析システム、
リーサス)活用ワークショップ

参加者14名(内オブザーバー2名)、経済産業省関東経済産業局より3名の講師をお招きし、RESASを活用した地域経済分析ワークショップを実施しました。

2時間という時間の中で内容が盛り沢山でしたが、ほんの一部として宇都宮市や小山市の産業構造の把握では実際にデータを表示しながらご説明いただきました。会場は熱心にデータを検索したりしいつもとは違う雰囲気が会場にあり時間が短く感じられました。

私が気になった点は、BtoB、BtoCそれぞれのビジネスにおける動向把握の重要性を、ワークショップ形式で学び早速、自社でも活用の可能性を考えて分析してみたが“データをどのように活用するか”は、我々経営者などの考え方で結果が大きく変わってくるなと思うデータになり、ますます同友会での様々な学びの機会が必要だなと思う部分が多々あった。

  • 例えば、宇都宮市での業種別付加価値額の構成割合は全国平均や栃木県平均と比較すると「卸売業・小売業」の割合が高いことがわかる。
  • 栃木県内でも各地域によって大きく構成割合が違っていることがみてとれるなどなど。

最後に参加者の皆さんにご記入いただいたアンケートの一部を共有させていただきます。

総会の満足度を5段階で評価くださいというアンケートに対して、回答者8人中「4」と「5」をつけていただいた方が大半でした。

2025年度1年間県央支部幹事として来年の総会ではよりよいアンケート結果につながるようやっていきたいと改めて思いました。

[文責]株式会社芯和 常務取締役
県央支部幹事 高橋和子

栃木県中小企業家同友会

e.doyuバナー
バナー
バナー
アクセスカウンター

▲Pagetop

Powered by WordPress / CIC