No.178_News Topic:栃木のNEWS

News Topic 03 栃木のNEWS
~県南支部2月例会~

2025年2月19日(木)小山市の「ゆめまち」会場にて県南支部例会が開催された。今回のテーマは「服屋さんの社長たちは何をみているか」である。

同友会 専務理事でもある(株)共立 石網知進代表による独自資料による報告を頂いた。参加者は16名(*今回は県南支部メンバー以外にも多数の参加あり)。

服屋さんとは…現在国内でアパレル業界を引っ張る、売上上位3社(ユニクロ・しまむら・西松屋)の話。同じ業界に居ながら三者三様であり、その比較を掘り下げて頂いた。

「西松屋=赤ちゃん・子供服販売に特化 低価格帯路線。」、「しまむら=顧客重視・最先端流通システムの導入 国内展開。」、「ユニクロ=服・常識・世界を変える経営 グローバルなブランド展開。」話しの中で、トップの考えである「経営理念」が全く違い、「経営手法」の違いにも説明を頂いた。皆様も3社の店舗内を見て頂くと、明らかな違い・独自性を感じると思う。

氏は報告の中で、経営者とは誰かに言われて行動を起こすのではなく、自分の頭で真剣に考え「経営理念」を従業員と分かち合い邁進することの大切さを言いたかったのではないか…。自分は「何が好きで何が嫌いか」「何が得意で何が不得意か」そして何ができるか…。改めて自分を見つめ直す良い機会を頂いた。

結びに、氏は今回資料作成にあたり、chatGPT(AI)の活用は便利であり、今後使いこなしていきたいの一言が印象に残った。

県南支部2月例会 開催の様子

[文](株)リヴェール東洋 代表取締役
村澤英明

栃木県中小企業家同友会

e.doyuバナー
バナー
バナー
アクセスカウンター

▲Pagetop

Powered by WordPress / CIC