栃木県中小企業家同友会
鹿沼・日光支部 7月例会のご案内
テーマ)自社経営と同友会活動で学んだ「長」の一念
~経営理念の根底にあるもの~

1986年に発足した栃木同友会に2019年1月初めて「新支部」が誕生した。鹿沼市・日光市では殆ど知名度が無かった栃木同友会だが、鹿沼・日光支部はコロナ禍でも共に学ぶ仲間が増え続けている。毎月行われる支部例会には、毎回多数のゲストや会員企業の社員が参加する。
なぜ、コロナ禍でも仲間が集まるのか?なぜ、斎藤氏はこの活動を取り組んでいるのか?斎藤氏の会社は、この活動をしていて大丈夫なのか?
『一点』に集約される働きへの想い、自社づくり、同友会づくり、地域づくり。
斎藤氏の話から、多面的な活動力の源を知り、社長に限らず部門・チームの長に必要なこととは何かを、語り合います。
- 報告者
- 斎藤秀樹氏
(株)ウィステリアコンパス・(有)ウィステリアエステート 代表取締役 - 座長
- 行廣智明氏
(学)行廣国際学園NIKKO外語観光専門学校 理事長 - 日時
- 2021年7月15日(木)
18:30~21:00(Web Access 18:00~) - 会場
- WEB 会議(ZOOM)
+
鹿沼商工会議所インターネット環境に接続されたノートPC やスマートフォンがあれば、参加のご連絡を事前に頂ければ、接続方法のご案内を事務局より行います。 - 参加費
- 無料(同友会以外の方も参加できます)
お問い合わせ)栃木県中小企業家同友会 事務局 担当:二階堂
Tel 028-612-3826(090-3125-8289)
FAX 028-612-3827