7月県南支部例会
Posted on 2019年7月1日(月) 14:32
栃木県中小企業家同友会 県南支部7月例会案内
“SDGs(エスディージーズ)”って何?
〜学生さんは知っているけど、中小企業経営者は知らない!〜

6月21日の下野新聞「足銀、SDGs活動拡充~企業周知へバッチ着用」との記事がでてました。SDGsは2030年までに国際社会が持続可能な社会の実現のために、15年の国連サミットで採択された持続可能な開発目標で、「気候変動への具体的な対策」や、「働きがも経済成長」、貧困や飢餓をなくそうとするなど17の目標が揚げられています。
大手企業ではすでにこのSDGsに自社の経営課題や商品開発のテーマに入れたり、学生の入社試験にはSDGsを絡ませた問題が出されたという話を聞きます。
我々栃木県中小企業家同友会県南支部では、地元白鴎大学経営学部の小笠原伸先生にお願いして、SDGsとはどういうものなのかを教えていただくことにしました。
皆様のご参加お待ちしております。オブザーバーも歓迎します。
(代表理事 八木)
- 日 時
- 2019年7月24日(水)18:00 ~ 20:00
- 場 所
- 小山市民活動センター
小山市城山町3-7-5 城山・サクラ・コモンビル2階
まちなか交流センター「おやま~る」内 - 報告者
- 白鴎大学 小笠原 伸先生 経営学部 教授
- 参加費
- 無料
お申し込み先 FAX 028-612-3827
栃木県中小企業家同友会事務局(県南支部係)
宇都宮市中今泉2-3-13
Tel 028-612-3826
カテゴリー: 未分類