栃木県中小企業家同友会 第36回定時総会のご案内
テーマ)コロナ禍の学び、コロナ後の生き方
~明日を生き抜くためのパネルディスカッション~
- パネラー
- 石川 大樹氏 株式会社イシカワ
代表取締役 県北支部 - 手塚 和江氏 株式会社メディカルネットワークサービス
代表取締役 県央支部 - 行廣 智明氏 株式会社行廣国際アカデミー
代表取締役 鹿沼・日光支部 - 山嵜 俊也氏 タカマチ産業株式会社
専務取締役 県南支部 - 座 長
- 臼井 進氏 U-TEC株式会社
代表取締役 - 次 第
(予定) - 1.開会宣言
2.代表理事挨拶
3.総会議事
4.休憩
5.パネルディスカッション
6.グループ討論(しゃべり場)
7.討論の発表
8.座長のまとめ
9.閉会宣言
【パネルディスカッション】
コロナ禍ではそれぞれの経営課題が鮮明になってきました。いつかやろうと思っていたことが、近々に解決しなければいけない課題となっていったからです。
さて、どんなに厳しい時代でも生き抜いていく強靭な会社をつくるために、私たちは何ができるでしょうか?
今回は県内4支部からそれぞれお一人ずつパネラーとしてご登場いただき、コロナ禍での各社の取り組みを語っていただきます。2年ぶりのリアル総会(ZOOM併用)です。参加される皆さんが主役です。思いのたけを喋りましょう。
※パネルディスカッションの開始は15:30位になります。
- 日時
- 2021年5月19日(水)15:00 ~ 18:00(WebAccess 14:30 ~)
- 会場
- コンセーレ栃木県青年会館+WEB会議(ZOOM)
- 参加費
- 無料(会員以外の方も参加できます)
お問い合わせ)栃木県中小企業家同友会 事務局 担当:二階堂
Tel 028-612-3826(090-3125-8289)
FAX 028-612-3827