第7回 経営指針をつくる会
Posted on 2020年3月19日(木) 13:34
栃木県中小企業家同友会 経営労働委員会 主催
困難な経営環境に打ち勝ちいた
会社存続、社員を守りたい
自身の想いをバトンタッチしたい
経営指針をつくりましょう
第7回 経営指針をつくる会
参加募集要項
ウイルス蔓延・自然災害・消費増税・革新的技術の台頭・仕入先の廃業・事業承継など、今、大変困難な経営環境にいます。これらに打ち勝つには、経営者自らの自己の確立と、そこから生まれる強い意志と覚悟が成文化された経営指針(経営理念・10年ビジョン・方針)が必要です。
経営指針をつくる会では、受講生と修了生がグループとなり、互いに積極的に関わり合いながら、自己・自社と向き合いながら経営指針を成文化していきます。経営者自らが変わり、社員ひとりひとりが輝く全社一丸の経営革新を一緒に成功させましょう。積極的なご参加をお待ちしております。
プログラム概要
第1講6月 6日(土)10:00~18:00
経営指針とは何か、自己分析
※講義後全体懇親会あり
第2講6月27日(土)10:00~ 28日(日)18:00(一泊研修)
自己分析、経営理念を考える※1~2講の間で企業訪問を行います
第3講7月18日(土)、19日(日)各10:00~18:00
現状分析し、経営課題を把握する
第4講8月29日(土)10:00~18:00
10年ビジョン・経営計画を策定する
第5講9月12日(土)10:00~ 13日(土)18:00(一泊研修)
経営指針成文化の総まとめ
第6講10月 3日(土)10:00~18:00
経営指針を発表する
※講義後全体懇親会あり
- 日 時
- 2020年6月 ~ 10月
(全6講義・日程及び詳細は上記をご覧ください) - 会 場
- 宇都宮市東市民活動センター
県内 宿泊施設(一泊研修時) - 参加費
- 会員10万円、会員外12万円
再受講6万円(税込)
(資料、宿泊、食事、テキスト代等含む) - 参加条件
-
- 全日程に参加し、継続できること
- 経営指針を「成文化」する意欲があること
- 経営責任を負う経営者もしくは事業継承が確定している方
- 社員雇用がある方、ない場合は将来社員を雇用する意志のある方
- 守秘義務の誓約をしていただける方
- 参加定員
- 6名(定員になり次第締め切ります)
お問い合わせ)栃木県中小企業家同友会 事務局 担当:二階堂
Tel:028-612-3826
URL:http://www.tochigi.doyu.jp