栃木県中小企業家同友会11月県例会のご案内
同友会会員と経営の勉強しようと考えている方へ
主催 栃木県中小企業家同友会
代表理事 八木 仁((株)シンデン)
テーマ)中小企業の事業承継について①
~事業引き継ぎ支援センターの事例から見る、事業継承のポイント~
- 報告者)
- 宇都宮商工会議所
栃木県事業引き継ぎ支援センター 統括責任者 大森 治氏
宇都宮商工会議所
栃木県事業引き継ぎ支援センター 統括責任者補佐 山崎浩之氏
中小企業の廃業は加速度的に増えています。しかも廃業していく企業の5割以上が黒字企業という異常な事態です。経済産業省の調べによると、2025年問題(団塊の世代の高齢化・・経営者の6割が70歳を超える)を8年後に控え、現在127万社が後継者不在の状況と言われています。一方、後継者を育成するには最低7~10年はかかるといわれています。であれば、一日も早い準備が必要ですが、そう簡単にいかないのが事業承継問題です。今月は、栃木県事業引き継ぎ支援センターから、大森浩氏、山崎博之氏をお招きし、センターに寄せられた事例から、事業承継問題のポイントについてお伺いし、引き継ぎの際に大切なことを実践的に学んでまいります。
- 日時
- 2017年11月28日(火)18:00~
(受付17:30) - 場所
- 宇都宮市 東市民活動センター
宇都宮市中今泉3-5-1(宇都宮市東図書館) - 参加費
- 無料(事前申し込みをお願いします。)
例会終了後、懇親会を開催します。(希望者のみ。参加費4000円位)
問合せ)栃木県中小企業家同友会 宇都宮市中今泉町2-3-13
Tel 028-612-3826(090-4543-4246) FAX 028-612-3827